2010年7月31日土曜日

洋販ラダーシリーズ

簡単なものから多読を開始したかったのだけど、多読向きのレベル別リーダーは薄いものでも5~6百円ほどするので、百万語を目指すとかなりの冊数を読むことになるので、できるだけ図書館で借りることを考えました。
しかし、市内の中央図書館にいっても置いてあるリーディングの教材がそもそも少なく、あっても簡単なものは借りられていて予約まで入っているので、図書館の書棚に並んでいるものの中から、できるだけ簡単なものを探したところ、洋販ラダーシリーズというシリーズが並んでいたので、読むことにしました。
英語多読完全ブックガイド[改訂第3版]によると、このシリーズはレベル1のものでもYL(読みやすさレベル)が3前後なので、YL0からはかなり離れているように思いましたが、まあ、いきなりペーパーバックを読むのに比べれば簡単だろうから、読むことにしました。
このシリーズは、レベル2まではすべての、レベル3からは中学レベル以上の単語について、後ろに意味が書かれているので、わからない単語があっても、簡単に調べられるようになっています。
最も、多読は英語多読研究会SSSで3原則としている、
  1. 辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む)
2. 分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む)
3. つまらなくなったら止める (1 2 の原則で楽しく読めない本は読まない) 
によって、速く英語のまま辞書を引かずに読むのがよいのでしょうが・・・

まずは、Run,Melos,Run―走れメロス (洋販ラダーシリーズ)びんの小鬼 (洋販ラダーシリーズ)薮の中 (洋販ラダーシリーズ)を借りて読んでみました。

このうち2作は太宰治と芥川龍之介の作品を基にしていて、原作を小さい頃読んだ覚えもあるので、借りてみました。

このくらいのレベルだと、多少わかりにくくてつっかかるところもあるものの、ほとんどの単語がわかるので、一気に読むことができました。
ただ、先日読んだレベル0に相当する本Between Two Worlds: Easystarts (Penguin Readers Simplified Text)と比べると、楽に読めるとはいえず、図書館の本を読む一方で、もう少し簡単なものを買って読もうと思いました。

とりあえず、上の3冊で読んだ語数は13450語になります。

0 件のコメント: